TUNAGUの研修の詳細だけでなく、各地域の面白さや、実際の体験談などもお伝えさせていただきますので、まずはお気軽に説明会へご参加ください。


-
都会での働き方に
違和感があって、地域に興味はあるけど、いきなり飛び込むってハードル高すぎ。何かきっかけや繋がりが欲しい。
-
地域移住や
二拠点生活に憧れています。でも本当に地域で生活するってどんな感じ?
-
週末起業や
副業・プロボノを考えているので、地域や農林漁村のリアルを知って、意味のある課題解決に取り組んでみたい。

TUNAGUのワーケーション型ウェルビーイング研修なら叶えられます。
-
都心を中心とする外部人材との交流に
積極的な6地域をTUNAGUが推薦。多拠点生活・移住・ワーケーションなど、都会から地域に関わろうとする方を積極的に受け入れている農林漁村をTUNAGUが推薦。各地域での研修をファシリテートする研修リーダーもいるので、安心して研修に参加することができます。
-
1〜3地域・15日間の
リアルな暮らしを体感。6地域から1-3地域を選び、3回のワーケーション型ウェルビーイング研修に参加します。3拠点合計15日間をかけて現地に赴くので、日帰り・短期滞在ではわからない本当の地域の魅力や取り組むべき課題に気づくことができます。
-
豪華講師陣による
充実した事前・事後研修。15日間のワーケーション型ウェルビーイング研修のほかにも充実した事前・事後研修をご用意しています。現地での学びを最大限活かせるような視点・知識を身につけていただきます。
TUNAGUの詳細やキャリアのお悩みなども
お気軽にご相談ください。

よくあるご質問
TUNAGUの研修の詳細だけでなく、各地域の面白さや、実際の体験談などもお伝えさせていただきますので、まずはお気軽に説明会へご参加ください。
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会(略称:PCW
Japan)が運営しています。
農林水産省補助事業(農山漁村振興交付金(農山漁村関わり創出事業))に採択されている事業ですので安心してご参加ください。
事前研修7時間、3地域へ合計12泊15日の実地研修、事後研修7時間を含んだ料金です。
(※現地への交通費・宿泊費は含みません)

-
研修費サポート
研修参加費通常80万円のところ29.8万円(税抜)でご案内!
-
宿泊費サポート
実地研修時に発生する宿泊代を以下の上限まで補助します。上限8,500円/泊(税込)×12泊=上限102,000円(税込)
-
往復交通費サポート
実地研修時に発生する往復交通費を以下の上限まで補助します。交通費上限:片道18,000円×往復×3回=上限108,000円