PROGRAMプログラム詳細
R7年度実地研修日程
和歌山県みなべ町・すさみ町・石川県能登町・福井県高浜町・三重県尾鷲市・富山県魚津市

R7年度実地研修日程

  • ウェルビーイング
  • サスティナブルシティ
  • みなべ・田辺の梅システム
  • 低未利用魚
  • 木こり
  • 水循環
  • 海業
  • 自律人材

5月

  • 5/15(木)- 5/21(水)魚津 ①
6泊7日 ※受付終了
  • 5/28(水)- 5/31(土)尾鷲 ① 3泊4日 ※受付終了

6月

  • 6/6(金)- 6/9(月) 能登 ①
3泊4日 ※受付終了

7月

  • 7/9(水)- 7/12(土)高浜 ①
3泊4日 ※受付終了
  • 7/30(水)- 8/5(火)魚津 ②
6泊7日

8月

  • 8/9(土)- 8/15(金) 能登 ②
6泊7日
  • 8/17(日)- 8/23(土)尾鷲 ②
6泊7日 ※受付終了

9月

  • 9/2(火)- 9/5(金)みなべ ①
3泊4日
  • 9/11(木)- 9/17(水)魚津 ③
6泊7日
  • 9/21(日)- 9/24(水)高浜 ② 3泊4日

10月

  • 10/4(土)- 10/7(火)尾鷲 ③ 3泊4日
  • 10/21(火)- 10/24(金)すさみ ① 3泊4日
  • 10/25(土)- 10/28(火)すさみ ② 3泊4日
  • 10/31(金)- 11/3(月)高浜 ③
3泊4日

11月

  • 11/8(土)- 11/11(火)みなべ ②
3泊4日
  • 11/22(土)- 11/28(金)すさみ ③ 6泊7日

12月

  • 12/4(木)- 12/7(日)能登 ③ 3泊4日

2月

  • 2026.2/19(木)- 2/25(水)みなべ ③ 6泊7日

合計18回から地域の別なく自由に選んでいただけます

詳しくは
和歌山県みなべ町 ⇒実地研修内容
和歌山県すさみ町 ⇒実地研修内容
石川県能登町 ⇒実地研修内容
福井県高浜町 ⇒実地研修内容
三重県尾鷲市 ⇒実地研修内容
富山県魚津市 ⇒実地研修内容

地域別日程

和歌山みなべ町:農業(梅)・林業(ウバメガシ)・「世界農業遺産/梅システム」・農家さんとのつながり

  • ①9/2(火)-9/5(金) 3泊4日:農業・林業
    梅干し天日干し作業、ニホンミツバチの保全作業、紀州備長炭の原料となるウバメガシの拓伐・植樹
  • ②11/8(土)-11/11(火) 3泊4日:農業
    梅の木の剪定作業、ウバメガシのどんぐり拾い、炭焼き職人さんとの交流
  • ③2026.2/19(木)-2/25(水) 6泊7日:農業・林業
    剪定・抜根・改植・苗木づくり・植樹

和歌山県すさみ町:漁業・未利用魚の活用・漁師さんとのつながり

  • ①10/21(火)-10/24(金) 3泊4日:漁業
    伊勢海老の刺し網漁を漁港でお手伝い・漁師小屋のペンキ塗り・漁師民泊古民家改修作業
  • ②10/25(土)-10/28(火) 3泊4日:漁業
    伊勢海老の刺し網漁を漁港でお手伝い・漁師小屋の活用・漁師民泊古民家改修作業
  • ③11/22(土)-11/28(金) 6泊7日:漁業
    伊勢海老の刺し網漁を漁港でお手伝い・漁師小屋の活用・漁師民泊古民家改修作業

石川県能登町:林業・農業・木こり・里山・祭り・復興

  • ①6/6(金)-6/9(月) 3泊4日:林業・祭り ※受付終了
    7/4-5のあばれ祭りに向けた松明づくり最後の貢献作業
  • ②8/9(土)-8/15(金) 6泊7日:農業・林業・祭り
    神野地区の夏祭りとお米づくり作業
  • ③12/4(木)-12/7(日) 3泊4日:農業・林業・祭り
    祭礼”あえのこと”田んぼから神様をお迎えする”迎え神”の準備、曽又地区の農作業、木こり作業

福井県高浜町:水産業・6次化・”海業”のこれから・藻場づくり

  • ①7/9(水)-7/12(土) 3泊4日:水産業 ※受付終了
    藻場再生に向けてムラサキウニ採取と磯の整備
  • ②9/21(日)‐9/24(水) 3泊4日:農業とまちづくりイベント灯音祭
    杜仲茶の収穫作業、灯りと音楽のコミュニティイベントの手伝い
  • ③10/31(金)‐11/3(月) 3泊4日:水産業
    イベント「日本海シアター」にて店舗出店

三重県尾鷲市:林業・農業(甘夏)・漁業・森の再生・ネイチャーポジティブ・定置網

  • ①5/28(水)-5/31(土) 3泊4日:農業 ※受付終了
    甘夏の木の改植作業、抜根・苗木づくり・植樹
  • ②8/17(日)-8/23(土) 6泊7日:林業※受付終了
    市有林「みんなの森」での森の再生活動(坂田昌子先生とともに)、間伐、ベンチづくり
  • ③10/4(土)-10/7(火) 3泊4日:漁業
    定置網船体験、船上お掃除、漁港お手伝い

富山県魚津市:農業・漁業・祭り・人と水の循環

  • ①5/15(木)-5/21(水) 6泊7日:農業・漁業 ※受付終了
    梨・りんごの摘果作業・タデ藍の定植・草刈り・魚市場の清掃
  • ②7/30(水)-8/5(火) 6泊7日:祭り・農業
    ユネスコ文化遺産「たてもん祭り」山の組立→担ぎ手・引手→山の解体、梨・タデ藍畑の草刈り
  • ③9/11(木)-17(水) 6泊7日:農業・漁業
    梨の収穫補助・6次化・稲刈り・漁協の作業手伝い

農山漁村での自律人材研修ページへ

プログラム実施地域一覧へ戻る
APPLICATION FOR TUNAGU プロジェクト参加のお申し込み
令和7年度参加特典

COMING SOON

CONTACT USお問い合せ先
一般社団法人日本ウェルビーイング推進協議会 TUNAGUプロジェクト運営事務局
chiiki@pcwjapan.com